Ecuadoreir→中々実家に戻らない長男の日記→やっと戻った長男の日記、を経て。たぶんこれが最後、NPO法人プエルタ・ハルの日常を自由にたまにまじめに綴る場所です。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2022年02月23日

ちいきのチカラ。


年度末が近いですね。
それにより今からやらなきゃいけないこと、
が幾つかあるはずなんですが。

それがあんまり把握できてないんじゃね。
ってことは、
それそんな大事でもないんじゃね。

と思ったり思わなかったり。


齋藤です。




そうそう。
前回ご紹介した、
今年最初のやきいも活動。







味が大好評だったので、
調子に乗ってまた今回も記事にしている訳ですが。





ずっとお届けしていた場所の一つに、



ささえ愛おうみ(介護予防小規模多機能型居宅介護事業)
さんがあります。
http://www.sasaeai-coop.com/publics/index/80/



めちゃくちゃ外観も綺麗で、
たぶん新しく、
過去には市内の関連する支援機関から
見学や雇用受入れにもご協力いただいたことがある事業所です。


元々ひきセンの仕事を通じて知り合いだった縁もあり、
今回やきいも販売の話をさせていただいた際には、
二つ返事でOKを頂きました。


何度か利用者さんのおやつ用にと
やきいもをお届けさせていただくと。






「これ、地域の人にも食べてもらったらどうでしょうか」







と天の声。

※もしかしたら「これ」の後に
「すごく美味しいから」
と言うことを忘れていたのかもしれません。




声の主は、代表の藤村さん。
同施設の管理者で、ささえ愛生協新潟の理事でもあります。
※今度ツーショットを紹介します^^



自治会の方に話をしていただき、

ポスターもつくり、

保温機と周知ノボリも確保し、

知らない人が買いに来るという、

不確定要素満載の環境にチャレンジしたいという参加者2名が集まった初日。






大雨&事業所前の道路完全通行止め(工事のため)www







ぜってえ売れ残るなという無言でも確信めいた雰囲気が漂います。

まあ、勝手におれららしい。



が、結果的にその日は大雨の中、
現場仕事を終えたおばちゃんが大量に購入していただき完売。


その後も不定期に、
地域のお力を全面にお借りしながら、
細々継続しております。












諸々の様子を見て、
前回やきいもの会では地域販売の実施はありませんでしたが、
気持ちよく再開できる日の為に、今から準備いたします。


ちいきのチカラ。


おんぶに抱っこされながら、
おこがましいくらい小さな活動ですが、
ちょっとでもいろいろな方面への
還元、循環に関われたらと考えています。


ハルが目指す、


「各人の状況に応じた良質な体験をする活動」


を通して。
  


Posted by サイトウ ユウタ at 19:41Comments(0)

2022年02月14日

日々いろいろ。


新潟では天気いい日が続きました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。


齋藤です。



天気、ハレ。


そんな今日、
今年初めてやきいもしました。

2名が参加。




「2週間ぶりの外出が20分のチャリ移動ですね」
と一人ボソリ。



良いんだか悪いんだかわかりませんが
ゆるい時間を過ごしました。



昨年は特に秋から年末にかけ、
コロナの様子見ながら、
その時にいろいろな方や団体にご協力いただきながら、
やきいもやったり、密かに集合したり、
とやってきました。


数日前に新潟市内もマンボウが延長され、
ああ全部またいろいろ止まるんだろうな、と思っていたら
結構そんなこともなく。


年明けから、
NPOの活動やらまたいろいろどしよかなあと思っていたところ
いろいろできる対策と注意をして、やろう。
と現段階で考えております。


またいろいろ変わるかもしれませんが
出来ることを出来る範囲で。
細く長く継続できればと考えています。


と、ここまで4回出てきた「いろいろ」についてですが、


先日、iro!ro(いろいろ)という冊子が手元に届きました。






※写真が正面向きません。たまにあります。



これは西蒲区社会福祉協議会さんが2年くらい特に注力されてきた、



「生きづらさを抱えた方の支援事業」



の一つとして実施されたものです。


内容は、
西蒲区社協さんのこれまでの取組みが紹介されていたり、
運営する居場所やサポーター事業の説明があったり、
新潟県内のいろいろな立場の何人かが自身が感じる生きづらさについて語っていたり、

と、いろいろです。


デザインは新潟市内で就労準備事業や関連する居場所などを実施している
新潟ねっとの村山さん。
https://niigatanet.wixsite.com/niigata-net
※毎回おしゃれ



これやろうと言い出したのは、
前回のブログでも名前が出たワタナベタクヤでしたが、


『飲み物のないカフェ』
http://sai.niiblo.jp/e492273.html


数か月後に所属先から異動ww


まあ、言い出した時期とか、
異動が全く予想できない状況だったかと言えばそうでもなかったりしましたが、




まあいろいろ置いといて、と
歩を進める姿勢





は、個人的に嫌いではなかったりします
※これまでそんな姿勢により迷惑を感じてこられた方には申し訳ないです


ともあれ、後をひき継いだ御方と、
その周りの方々と、
もちろん言い出しっぺのワタナベ氏も少し離れたけど関わりながら、
先日その冊子が完成したということです。


これ読まれた方の、
その受け取り方もまたいろいろ。


ざっくり今いろいろ困ってて何かしたいけど、
その何かに辿り着きにくい環境にある方。


そのような方はたくさんいると思うんですが、
このような取り組みが
いろいろ巡りながらその人にとっての必要な何かに近づく
きっかけになればよいなあと思っています。


関心がおありの方は、
西蒲区社協さんに連絡すると何か教えてくれるはずです。
※超雑すいません。

西蒲区社会福祉協議会
https://niigatanishikanku-syakyo.jp/



と、ここまで書いといて何ですが、
齋藤は連絡をいただき続けた打合せに一回も出ていません。
が、寄稿させていただきました。
なのでいろいろ関わったぜ感は出せないですが、
手元に冊子があるので、
ご希望のある方には世界各国の方にお貸しできます。



もうすぐハルかな。



日々、いろいろあるかと思いますが、
またぼちぼち行きましょう!


  


Posted by サイトウ ユウタ at 16:21Comments(0)