Ecuadoreir→中々実家に戻らない長男の日記→やっと戻った長男の日記、を経て。たぶんこれが最後、NPO法人プエルタ・ハルの日常を自由にたまにまじめに綴る場所です。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2023年07月28日

素敵と再会。


もう8月目前ではありますが。


8月と言えば齋藤の誕生日(20日)。

そして、ハルの誕生日(6日)。


今年はもちろん。
今年の分は来年のそれぞれの日まで、
随時プレゼントを募集しております。

※このくだり、8月も使いそう。



スベッたとしても暑っつ。


皆さんいかがお過ごしでしょうか。


齋藤です。





令和4年度は計42回のハルの日を通して、

合計123名の方々が関わってくれました。




ハルがこんな感じなコト、と掲げる一つにある


「自分で決めるをやってみる」とは


結構やれそうで中々難しかったり。


それは今の環境やこれまでの自分史がそうさせている場合もあるし、
ともすると自分自身がそうさせているときもあったり。



少なくともこのハルの日は、
「誰か」がいないと続かない。
それは一人だってもちろん含まれる。


その一人にとっての

「自分で決めるをやってみてえ」という、

ともすると言葉にもなりづらい、

それでも確かなそれがある限り。




細々とでも続けていく。

たまに背伸びしつつ地に足つけて。



炎天下の中での室内作業。









新潟県内の小学二年生に向けて。
新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ(新潟アルビレックスBC)さまによる闘魂注入。

そこに関わらせていただきました。


ハードオフ・エコスタジアムにて。

その数
18,000キャップ笑

とんでもねえ数(笑)。


手を消毒して、
午前部隊、午後部隊の協同作業のもと、
全部を検品しました。




少学2年生に向けて、とか
まだ見ぬ誰かに届くために、とか
正直考えられてなかったかもしれません。


自分に課せられた、
やろうとすることを、精いっぱいやる。


それは、素敵と思うのです。



誰か、が原動力になるコトもある。
誰か、が原動力になるヒトもいる。


もちろん素敵。


まず自分の一生懸命。
そして余裕あったらその先にいる人を考えるヒトもいる。


これも素敵。



今週、ある再会がありました。

映えるように伝えたり、
うまーくは紹介できないけど。

そのまんまで紹介できる日がくるとしたら。

そんときには、
誰かにとっての「自分で決める」の選択肢が一つ二つ増えてるかもしれません。


選択肢。


いろいろ迷いながら、ぼちぼち駆けていきます。

お仕事ある人ない人も含め、
良い週末を!


Buena suerte!

  


Posted by サイトウ ユウタ at 22:48Comments(0)

2023年07月19日

トナリの人はチカラもち②


今、7月下旬なんですが。





それは6月中旬頃。

新潟市市民活動支援センター(ニコット)主催

ルフルdeニコットランド

に参加させていただきました。


※新潟市市民活動支援センター
https://www.shimin-ouen.com/



これは、古町ルフル広場を会場に開催されるお祭りで、
食や体験に関する20団体以上が参加するイベントです。


コロナ禍の影響もあり、3年ぶり?4年ぶり?の開催。


当日は江南区在住のワタクシでも聞いたことがあった、



古町どんどん
https://niigata-furumachi.jp/dondon/



と同日開催だったこともあり、




そこには、ひと人ひと。



今回、関係する方から
「一緒にやらないかねえ」
とお誘いいただき、

ハルとしては
主に開会までの準備と開会後のチラシ配りに関わらせていただきました。









チラシ配り。

それはほぼ修行でした。



須藤元気氏が法政大学のレスリング部を指導されていた時、
精神鍛錬という名目の元に
好意を寄せる女性の名前を叫びながら浜辺を走る、
目標を達成できなければナンパ、
という
今の時代だとちょっとあれこれ言われそうなプログラムを
練習の一つにしていた、という話を聞きました。


通りゆく見ず知らずの人に声をかけながらチラシを渡す。


このチラシ配りはこの須藤元気氏考案のプログラムを参考にした、
という訳ではないですが、
ほぼそれと同じ位と言っても言い過ぎでないくらいの、
中々刺激的な時間でありました。



「良かったらいらしてください」




という言葉と共に、ペアで行動。


このトナリの人もまた、助けになる。








そして、カレー!!!!
ニコットの超アグレッシブな職員の方、お手製。
超アグレッシブで、超上手かったです。





カレーは飲み物ですか?食べ物ですか?


これまで齋藤が関わらせていただいた多くの方は
「飲み物」と即答します。


少し振り返ると、
そういう方々との
付き合いが続くことが多い人生だったように思います。


そんな層にアレルギー感じる方、すいません。


カレーは食べ物だろ、とお考えのそこのあなた様とも、
必要時にはよろしくお話させてください。




個人的には。





朝早朝の人が少ない古町を歩く時間がとても気持ち良かったです。


こーゆー時間は、
つくらないと中々訪れない。


7月中にもう1,2回投稿します。


ぼちぼちおやすみなさい。


  


Posted by サイトウ ユウタ at 23:02Comments(0)