2015年05月25日
変わらんものと変わるもの。
5月も終盤。
ペースはアリ並だけど、書いて行こうと思います。
齋藤です。
大変ご無沙汰していますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
前回の投稿は、と見てみると5月上旬。
3週間前でした。
何となくペースを掴めてきた今日この頃。
5月はたくさんの初めて、がありました。
まず、コレ。


3年ぶりの日本の美容室。
走って、サウナ行って、原付ぶっ飛ばしてたどり着いた
XEGULUSさん。
XEGULUS salon
http://www.xegulus.jp/
ひどいですね。最初の写真。
テンパーの性であります。
これから世界一周にでも出かけるのであれば伸ばしてみようとも思いましたが、
日本社会はそれを許しません(そんなこたないか^^)
齋藤の妹は美容師なので、
連休中に切ってもらう約束してました。
※写真の方はオーナーのKさん、妹ではありません。
がドタキャン。
やっぱあれですね。
アルコールとしっかり向きあわねとダメですわ。
それにしても変わった変わった。
Kさんありがとうございました。
そしてこれ、南極の氷。

水を入れるとシュワシュワ音が。
この音、約2万5千年前の空気が出てきている音だとか。
何かロマンだぜ。
ずーと2万5千年の間氷の中にいた空気。
寒くなかったのかな。
ぶっちゃけ出て来たかったのかな。
たまに
環境が変わって◯◯で〜と聞くけど、
◯◯が不安の人にはそっとお伝えしよう。
南極の氷にいた空気は2万5千年いた環境を変えちゃったよ、と。
あと、コレ。


南魚沼へ。
前の職場で世話になった方々と。
3年以上ご無沙汰だったスナックよしみ。
変わらん仲間と変わらん飲み屋。
よかった。
田植え。

いいね。手植。
お腹減ったなあ。
地元。

外見もやってる事も変わってきたけど、
変わらんもんもあった。
お前らには負けねーかんな。
これからもよろしく。
変わってく中、変わらないものもあるから。
ケツメイシ
いい勘違いをして、
変な勘違いをせんで、
変わってく中変わらないもんを大事にしたい。
まずは、
ブログ更新さぼるのは変えていきたいと思います。
今週もよろしくお願いします!
Posted by サイトウ ユウタ at
12:34
│Comments(0)
2015年05月06日
暦通りの休み。
黄金週間。
ゴールデンウィーク。
セマナオロ。
ここ数年で、
いやこれまでの人生の中で一番休みがあった感じです。
「今までが忙しくて、今は楽勝だぜ」
「オレって今までがんばってきたぜ」
っていう、
いやらしいコトを遠回しに言っているともとれるこのいやらしい言い方。
只今人生で一番休みがある発言。
ホント性格悪い感じ。
いやらしい。
実際は暦的に、という意味です。
暦通りとかはじめて、ということ。
じゃあいやらしく言わねえで初めからそういえよ。
お久しぶりです。
齋藤です。
日本とエクアドルの皆様いかがお過ごしでしょうか。
でも思います。
暦はあるにせよ、
休みがある、というのは
暦の長い短いだけじゃねんじゃないかと。
何だろうと考えると気持ちの問題。
悪い意味で切羽詰まってたら、時間があっても休める時に休めない。
良い意味で切羽詰まってたら、時間を確保出来たときに休める。
語彙力が乏しく、
ありきたりの言い方になるけど、
気持ちに余裕があれば、
暦で休日とか休日じゃないとか関係ないんじゃないかと。
休むとき休む。
いや、
休めるとき休む。
これも技術だと思う。
極端な話、
原付での通勤時間にだって休める、って感覚。
たまにそれで十分だったりするわけです。
はて、
今の自分はどっちか。
ただ、
実際に暦的に休みがあるという事は
そんだけ普段出来ない事が出来る事も確かは確か。
こないだ3年ぶりに富山へ。
あいさつしてなかったから。
遊んで、草刈って、風呂入って、メシ食って、飲んで。
ちょっと腹切ったとこいたくなって笑
前回食わせてもらった
超こってりラーメンがなくなったコト以外
やってることは変わらんかったけど、
そこには変わらん頼もしい仲間がいました。
そして、自分の甘さを実感しました。
脳天カチ割られたですわ。
負けてらんねーぜ。
はて、
これからに向けて
この期間齋藤は上手く休めたかどうだったか。
まずは5月の自分に聞いてみようと思います。
これからもよろしくです。

Posted by サイトウ ユウタ at
19:21
│Comments(0)