Ecuadoreir→中々実家に戻らない長男の日記→やっと戻った長男の日記、を経て。たぶんこれが最後、NPO法人プエルタ・ハルの日常を自由にたまにまじめに綴る場所です。

2014年06月23日

出来ることをやろう。


悔しいことがありました。


現在開催されている
今年のエクアドル代表を決める選考大会。


齋藤が主に担当させてもらっている
YEYO URAGAの15−16歳カテゴリー。



強制棄権。




理由は人数不足です。


平日の夕方や土日にある試合に
どうしても仕事や学校を理由に
欠席しなければいけない選手がいました。


この二試合、7名、7名の選手が公欠願い等を駆使しながら
試合に駆けつけてくれました。


が、とうとう足りず。


2試合の人数不足で強制棄権、という
大会ルールに則り
今後の試合に参加できなくなりました。


元々人数ギリギリでの参加だったにしろ、
とても悔しい結果です。





同時に改めてここが難しい。





YEYO URAGAの選手は14歳を過ぎると
チームを離れるのが通例。



理由は、
勉強・彼女・ディスコ・仕事などなど。


あと、周りの雰囲気も少なからず影響。
ここでは15歳から野球なしよ、的な
暗黙の雰囲気みたいのはあります。



これ、勝手に齋藤が
もったいないと思ってることでしょうか。


親切という名のおせっかい そっとしておく思いやり


とは相田みつをさんも言ったものですが、
ただYEYOには15−16歳カテゴリーありません、っていう
決まりもないもんですから勝手にジタバタしております^w^





他チームの事情はまた少し違っていて、
例えば日本で言う中間一貫校のような学校には野球部があり、
市内のクラブチームも各年代にカテゴリーを持っていて
ここで野球に関わっていく選手はYEYOより遥かに多いです。


が、これも一部のみ。



15歳になると野球人口がグンと減る。
定期的な大会や練習がない(少ない)



これは発展したい、野球を広めたいと公言する
エクアドル野球界全体の問題ともいえます。




それでもありがたいことに
YEYOでは今年は15歳になる選手が7名残ってくれています。
16歳になる選手も都合を付けて参加してくれます。



彼らのこれからの選択肢は主に3つ。


①野球を離れるか。

②チームを変えて野球を続けるか、

③13ー15歳カテゴリーの試合を待つか(国際ルールではない)




もちろん、
離れるのも一つの選択肢だと思います。

野球を通して経験したことをその後の人生に役立てる。
日本でも聞くようなことですが、
生活環境の違いから、その時期がほんの少し早いだけ。
言葉通り、野球を通して得た経験がこれからの人生に
よい影響を与えてくれるのであれば素晴らしいと思います。



では、続けたい選手はどうするか。

続けたい人は、他チームへ移籍することも選択肢の一つですが、
移籍のためには月謝がかかります。

その月謝を支払える家庭(支払いに理解ある家庭)であれば良いですが、
そうでない家庭の選手は、しばらく野球お休みしなければなりません。
しばらくとは、いつまでか分かりません。


このような状況を見たコーチや関係者が、
カテゴリーの年齢層を広げて大会を開催します。
とっても熱く、ありがたいことですが、
将来を見据えた場合、その場限りの対策とも言えるかもしれません。




改めてここが難しい。







1ミクロ何かが出来るとしたら何しよう。


出来ることをやろう。
出来ないことを急にやろうとすると、少しずつおかしくなってくる。


まずは一日一日。
最後も一日一日。


出来ることを、やろう。



応援もその一つ、なのか。^^
エクアドル×ホンジュラス
エクアドル得点直後の一部始終。

https://www.youtube.com/watch?v=BnzmipIXMoM&feature=youtu.be



一度おやすみなさいzzz^^

+++++++++++++++++++++++++++++++++

2014年8月にエクアドルの野球チーム(13歳-15歳)
が日本遠征を行います!


メンバー決定しました!
少しずつ状況をお伝えさせていただきます^^


エクアドル野球チーム新潟遠征プロジェクト
事務局公式HP
http://ecuador-yakyu.digi2.jp/

エクアドル野球チーム新潟遠征プロジェクト
公式Facebook
https://www.facebook.com/ecuador.yakyu?ref=hl



エクアドルの野球連盟も経費の面で協力してくれますが、
遠征経費の全額を賄えないところが実際のところです。

多額な寄付を募ってまでの企画実行について、
様々なご意見を持たれる方も多くいらっしゃると思いますが、
ぜひ実現してより良い企画にしていきたいと思います。

事務局HPやFacebook等で情報を発信していく中で
ご賛同していただける方、
ぜひ応援よろしくお願いいたします!




Posted by サイトウ ユウタ at 13:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。