Ecuadoreir→中々実家に戻らない長男の日記→やっと戻った長男の日記、を経て。たぶんこれが最後、NPO法人プエルタ・ハルの日常を自由にたまにまじめに綴る場所です。

2014年07月04日

闘魂注入のアンケート


ご無沙汰しております。。。。
なんか最近この出だし多くないですか?
懲りずに謝罪文から行かせてもらいます。
更新が滞りすいませんでした!


さて、日本では7月になりました。
早いもので一年も折り返し地点。
ここまでの半年どんなものだったかな、と
振り返ることなくこのままスルッと
行かせていただけたらと思います。

齋藤です。


6月は日本遠征に関して動きがありました。
まずは、
参加者でパスポートを持ってなかった選手全員がパスポートを取得しました!
パチパチ〜^^

さらに全員分の日本入国ビザを取得!
大人数&出発前夜にも事件が起こった本件ですが、
無事任務完了。
日本大使館の皆様ありがとうございました!

エクアドルのパスポート
闘魂注入のアンケート
※写真はグーグル様よりお借りしました。



次はアメリカ通過ビザ。
アメリカビザ取得は非常に難しく、
取得手数料も160ドル以上とメチャ高いのですが、
参加選手の家族は支払いを了承してくれました。
支払いが簡単ではない家族もいた中、
子どものためにとやりくりを約束してくれたある家族。
ありがたい。
良い準備をさせていただきます。

とにかく、
日本ビザの取得は通過ビザ取得に向けての好材料とのこと。
加えて、通過ビザ取得に向けて救世主出現。



一気に加速です。



と言うことで、
参加者と保護者を対象にした日本遠征に関する説明会を実施しました。



わいわいガヤガヤしてる雰囲気の中、
ハイお邪魔します。


どういう目的で遠征を行うのか、

どういう活動を行うのか、

どういう人たちが協力してくれてるのか、

日本にはどんな食べ物があるのか、

日本のトイレはどうなっているのか、

日本の家に入るときは何をするのか、

どんなところに泊まるのか、


などなど。


20時開始予定が21時半開始。


この時点で齋藤機嫌悪かったのですが、
笑顔で忠告し、笑顔で説明会を行えました。
闘魂注入のアンケート
闘魂注入のアンケート
※頭注目


もうね。
選手に質問してんのに、大人がうるせえwww
途中話を遮られること10数回。
参加型ありがたいですが、テンション上がった彼ら、
未だに、というかこれからも止められません。



あと、
言葉では中々言えない不安や希望を聞きたいと
「宿題」と題したアンケートを実施することに。
選手は結構な量にw。
保護者や同行するコーチにも内容を変えて配布しました。

闘魂注入のアンケート
※闘魂注入のアンケート


後日絶対提出だぞ〜^^
日本での活動内容を検討する際にはもちろん、
振り返りの時にも使わせていただきたいと思います。





何かを得るためには、
何かを捨てなければならない。


捨てなければならない、ではなく
捨てることもある、って方がしっくり来るかも。


いやいやしっくりというより。。。
気づかないうちに捨ててんのかな。



捨てたら、拾えんのか?





とにもかくにも、
ここを歩くのには訳がある。




歩いていきます。





最近の体たらくにムチを打ち
明日も一勝負。


今日も一日、いってらっしゃい!



+++++++++++++++++++++++++++++++++

2014年8月にエクアドルの野球チーム(13歳-15歳)
が日本遠征を行います!


エクアドル野球チーム新潟遠征プロジェクト
事務局公式HP
http://ecuador-yakyu.digi2.jp/

エクアドル野球チーム新潟遠征プロジェクト
公式Facebook
https://www.facebook.com/ecuador.yakyu?ref=hl

南米野球の未来のために!エクアドルの少年野球チームを新潟へ!
Makuakeプロジェクト
https://www.makuake.com/project/ecuadoryakyu/


エクアドルの野球連盟も経費の面で協力してくれますが、
遠征経費の全額を賄えないところが実際のところです。

多額な寄付を募ってまでの企画実行について、
様々なご意見を持たれる方も多くいらっしゃると思いますが、
ぜひ実現してより良い企画にしていきたいと思います。

事務局HPやFacebook等で情報を発信していく中で
ご賛同していただける方、
ぜひ応援よろしくお願いいたします!









Posted by サイトウ ユウタ at 14:19│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。